記事一覧

2018/04/25
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!

当社は人材会社ですので、人と出会う機会は比較的多いと言えますが、
それでも一般的に、人生80年として、人が一生で出会う人の数は、

-----------------------------
何らかの接点を持つ人:30,000人
同じ学校や職場、近所の人:3,000人
親しく会話を持つ人:300人
友人と呼べる人:30人
親友と呼べる人:3人
-----------------------------

と言われています。

人生で会える人、話せる人は本当に少ないんです。
一つ一つの出会いを大切にするからこそ、良い人生になります。

間違っても「他にもいるから」と人を雑に扱ってはいけない、という事です。
そういう人は周りから雑に扱われる、という事が返ってきます。

身近にいる人、大切にしましょう。


2018/02/20
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!

最近、とても良い言葉を見つけましたので紹介します。

「世の中にある全ての事に対して”与えてもらっている”と思えると
世界の見え方が変わる。何事も当たり前だと思わない事が大事で、常に
与えられているという立場を忘れてはいけない。」

という言葉でした。皆さんがいる環境でも全て当てはまりますね。

自分の身近にいる人達、仕事で協力をしてくれている人達も
本当はすごい貴重な存在で、感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。

毎日当たり前にある事が一番大事で素晴らしい事。

2016/11/21
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!

平成27年9月30日に改正労働者派遣法が施行されましたが
皆さま方から、どの様に変わったのとご質問が多々有りますので
この場を借りてご説明させて頂きます。

☆期間制限(派遣可能期間)の考え方が変わります。

【旧法】
派遣を初めて受け入れた時を起算日として最長3年まで派遣が出来るが、3年超える場合は、
3か月のクーリング(派遣ゼロの状態)後じゃないと派遣は出来なかったが・・・・・

①【新法】
事業所単位の派遣抵触日の1か月と1日以上前に、
派遣先従業員(過半数の労働組合等)に意見聴衆を行えば、
3年を超えて期間延長が出来る。
仮に派遣先従業員から反対意見がでたとしても、
説明義務を果たせばOKなので、
派遣先が継続して派遣を活用する意思があれば更新出来る内容です。

②【新法】
新たに、個人単位の期間制限が加わりました。
個人に対して組織単位毎(庶務課・人事課・製造課など)で
3年間派遣できる。

どの様な意味かと言いますと、
最長3年間同じ部署(組織)で派遣が出来て、
部署(組織)が変われば、 
新たに最長3年間派遣が出来る内容です。

介護関連での組織単位は、どの様に区分出来るかと言いますと

①建屋別、フロアー別、階数別など就業場所
②指揮命令者
この2つの要素で判断します。

組織名称のみで単純に区分されるものではなく、
実態に即して判断する事となりますので

派遣社員さんの業務の配分、労務管理上の指揮監督を誰が行っているのかより判断出来ます。


・事業所責任者で有る、施設長・ホーム長が
 指揮命令者を兼務している場合

  事業所 = 組織単位(区分不可)

・指揮命令者 =フロアーリーダー(事業所責任者ではない方)

 事業所>組織(事業所を構成する、1組織と判断・区分出来る)



では、いつを起算日として3年になるのかと言いますと
改正労働者派遣法が施行された平成27年9月30日以降に
締結された契約(入社・更新)から適用となります。

(例)契約更新の場合
契約期間:平成27年9月1日~平成27年11月30日 【旧法適用】

  ・更新1か月前いつもの通り双方合意の上、
      円満に契約を更新(笑)
         ↓

契約期間:平成27年12月1日~平成28年2月28日 【新法適用】
 ここで、新法適用となりますので
・個人単位の期間制限の抵触日:平成30年12月1日 が発生
(平成27年12月1日が起算日となります)

以上の点を踏まえまして
平成27年9月30日以降発行させて頂いております
就業条件明示書(兼)派遣労働者雇用契約書 には

・事業所単位の期間制限の抵触日
・個人単位の期間制限の抵触日

を記載しています。
どちらか早い方が実質的な抵触日となります。

最後までお読み頂き有難うございました!!!
2016/09/01
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!

日に日に寒くなってきていますが、皆さま体調等崩されていないでしょうか?
今日から12月ですね。今年も後1ヶ月で終わってしまいます。しかし年末に向けてまだまだイベント事も多いですよね!
12月にする事といえば大掃除や忘年会にクリスマス…色々ありますが、年末調整!これも忘れてはいけません!

ところで年末調整とは何か?と聞かれて皆さま何と回答しますか?私が友人達に訪ねてみたところ『扶養なんちゃらの書類書いて、何かこうお金が戻ってくる…』といった明確な回答がありませんでした(苦笑)
毎年やっているけど、なんとなくでやっているという方は多いのではないでしょうか?正直私自身もそうでした;

では年末調整とは何か?簡単に答えるなら『税金の数字合わせ』ではないでしょうか。
給与明細書を見て頂くと判ると思いますが、毎月給料から税金分が引かれています。が、この毎月差し引かれた税金は、『1年分の税金の前払い』という事です。
しかし1年間の給与に対する予想が、実際の1年間の税金と一致するでしょうか?これはまぁおそらく一致しません。
だから差額が発生するのです。そしてその『差額の数字合わせをする』のが年末調整という事です。

因みに税金の計算の仕方ですが…
①『税金のかかる給与金額(1年間)』―『各種控除金額』=『税金のかかる金額』
②『税金のかかる金額』×税率=『1年間で納める税金』
となります。
つまり『各種控除金額』が多くなると『税金のかかる金額』が少なくなります。
『税金のかかる金額』が小さくなれば、『1年間で納める税金』金額も少なくなるという仕組みです。

では『各種控除金額』とは?ざっくりとですが…
*給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
*給与所得者の保険料控除申告書
*給与所得者の配偶者特別控除申告書
*給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書
該当する控除があれば、税金は少なくなってきます。
少なくなれば、前払いした税金の合計との差額が戻ってくる…という仕組みです。

因みに、控除項目のどれにもまったく該当しないという方もいらっしゃるかと思いますが、毎月給与から差し引かれた税金は、何度も言いますが、あくまで予想での前払いです。
なので、いくらかの税金は戻ってくると思います。楽しみにしていて下さい(笑)

ですので、皆様。期限までに年末調整の書類提出をお願い致します!
2015/10/19
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!

子供がスマホを使う、メリット・デメリットについて・・・。

メリットは?
① 自分で考えて操作することで、脳のトレーニングになる。
② 楽しみながら学習が出来る。
③ コンピューター操作に慣れ親しむ。

デメリットは?
① ブルーライトの刺激。
② 依存性の高さ。
③ コミュニケーションが減る

以上、メリット・デメリットに関する内容です。
では、対策とすれば・・・
≪ただ与えるのではなく、約束や工夫が必要≫
まず、スマホは子供のものではありません。あくまでも大人用のアイテムであって、子供がいつでも好きなときに使用出来るものではないことを教えましょう。親の目を盗んで使うことがないように、パスコードロックをかけておくようにします。

また、しっかり話を理解できる年齢の子供とは、約束事を決めましょう。1回に使用していい時間、どんなときに使うことにするか、使ってもいいアプリはどれか。この約束を守れない場合、使用禁止にします。

これは後々携帯電話を持たせるようになったときにもリンクすることになります。

工夫して使用することが出来れば、可能性の広がる良いアイテムになることもあるでしょう。上手な付き合い方をマスターするためには、親も努力が必要になるかもしれませんね。

まず、上記に述べているのは重要だと思います。
私としては、コミュニケーションが減る事は、最重要と考えます。
スマホ依存しないで、どんどん対人会話を楽しんで欲しいと思います。

これから、どんどんと寒くなりますが、お互い、体には気を付けましょう(^◇^)
2015/10/09
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!


世間一般の殆どの企業は、下期に入り、改めて今年度の目標を見直しているところも多いかと思います。それに関しての話ですが、目標にもパターンがいくつかあるように思います。


①「達成期限が決まっており、その為に継続が必要な目標」


②「期限は特に決まっておらず、それを継続すること自体が目的である目標」


③「目的が自身のスキルアップである目標」


細かく分ければ、もっとあるかもですが、簡単に分けると以上の3つに大体は当てはまるのではないでしょうか。


会社や個人でそれぞれ様々な目標を設定されていると思いますが、それがどのパターンの目標であるかを考えて、それに応じて行動を起こしていきましょう。


それにしても1年は本当に早いとつくづく感じます~
2015/09/24
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!

皆さんシルバーウィークは楽しめたでしょうか?
私は友人たちとバーベキューをしたり、小旅行へ行ったりとなかなか楽しい休日を過ごす事が出来ました。休むというよりは遊び倒した連休でした!

連休明けに雨が降って気も滅入っているのですが、休みボケしていて仕事のミスをしないように気を付けましょう(笑)
2015/09/18
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!


すっかり涼しくなって秋らしい気候になってきましたね~(*^_^*)
洋服も、夏物から秋物へと衣替えしました。

みなさんは夏服と秋服どちらが好きですか?

私は秋服です!
とくにニット素材のシンプルなものが好きなので、
似たような服ばっかり買ってしまいます、、
形とか色とか、自分的には違うものを買っているんですけど
人から見ると同じみたいです(笑)


・・ファッションは自己満足なものです( ̄ー ̄)(笑)
2015/09/15
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!

今回は、大雨・雷について知って貰えればと思い、ブログにしました。

台風・大雨でこんなこと・・・。

ラジオ・乾電池の用意!
●停電によってテレビなどからの情報が断絶されないよう、電池式のラジオなどを備えておきましょう。
防災放送を聴く!

●防災放送を聞き逃さないよう、注意を払っておきましょう。
早めの準備!

●情報を自分の判断で軽く見たりせず、早めに準備をして行動を取りましょう。
すみやかな行動!

●傾斜地、がけ、河川の付近はいつ、自然災害が襲ってくるか予測出来ませんので注意が必要です。避難勧告が出たら速やかに行動しましょう。

≪洪水時の避難方法≫

水位の確認!
浸水した場合、歩ける深さは股下までです。
水深が腰まであるようなら無理せず、高所で救助を待つのが安全です。

足元に注意を払う!
裸足、長靴は禁物です。ひもでしめられる歩きやすい運動靴を履き、長い棒を杖がわりにして安全を確認しながら避難して下さい。

子供から目を離さない!
はぐれてしまわないよう、お互いの体をロープで結び、避難します。
特に子供からは目を離さないよう、細心の注意を払って避難して下さい。


≪雷の被害を避ける≫

慌てて外に出ない!
一番安全なのは車の中や鉄筋、鉄骨のビルの中です。雷が遠ざかるまで待機して待ちましょう。

姿勢を低く!
平地では姿勢をなるべく低くして、雷の過ぎるのを待ちます。多人数で居る場合は、かたまらずに散らばった方が安全です。

配電線から離れる!
避雷針の無い家では壁や柱に寄りかかっていては危険です。電灯線、電話線、アンテナ線などの引き込みを雷が伝って屋内に居ても当たってしまう事がありますので1m以上離れましょう。

洪水・雷についての避難がいろいろとあると思い、記事にしました。
皆様も参考にして頂けると幸いです。
2015/09/05
皆さん、こんにちは!
医療・福祉の総合人材サービス「アモンメディカル」です!


いや~早いものでもう今年も9月に入りましたね!
まだまだ残暑厳しいですが、朝晩はだいぶ涼しく感じて、秋の気配を感じますね。


こんな季節はスポーツを始めるのに最適です。
普段オフィスワークが多いような方は、やはり趣味でスポーツの一つでもあった方が健康にも良いように思います。


私も人からゴルフを勧められ、最近始めました。
昼間はもちろん仕事なので、練習は夜に行きます。。今までは、夜は家でゆっくりでしたので、趣味一つ始めるのに、こんなに時間を犠牲にしないといけないのかと思いましたが、、やり始めるとちょっとハマってしまいました(^^;)


そして先日、遂に初のコースデビュー!
スコアは130台でした。。


初めてにしては、悪く無いと周りからは励ましてもらいましたが、次回は100切るのを目標にしています。


これから良い季節になりますね~♪
«1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 »