記事一覧

2022/07/15
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪

人は 意思 感情 欲求 知識 考え方
を伝達し理解しあうこと、
大切にすることができます。

そしてコミュニケーションをとって、
他人と分かち合うことが出来ます。
お互いに認め合い、働きあい
より良い人間関係を作るために
必要な手段として、技術として
会話のキャッチボールをします。


毎日何気ない会話・動作で、
ほぼすべての環境において毎日
意思疎通を図り
自然と幼いころより身に付けてきた表現で
発した事や発せられた言葉に
喜怒哀楽をのせて表現し
コミュニケーションをとってきています。


会話や声の強弱・発音や言葉の表現
文字などの書き方等の
言語コミュニケーションや
身振り・手ぶり・会話の間(沈黙)
服装・表情・視線の動きや姿勢、体の動き等の
非言語コミュニケーションといわれるもの

そして人の前に立つと赤面したり、
身体が寒い時に震えたり
身体が表すものもあります。

保育・看護・介護業務の中で
コミュニケーションは
手段であるとともに
基本的技術でもあります。

目で見て耳で聞いて鼻で臭い感じて手で触れ
口を使った会話 
色々な情報を五感を使い
情報収集観察しながら共感し傾聴する技術。

傾聴とは、相手が話しているときに、
自分の考えを無に近い状態で聴くことですが、
共感的に聴くことも求められます。
全身で近づく
視覚イメージで近づく
(話している人や会話の先にあるものに目を向ける)
ペースに合わせる
表現を促す問いかけをしながら
肯定的に応える等

話し手の気持ちを聴きながら
コミュニケーションをとっているのか
仕事現場での自分を振り返って
謙虚に見つめなおしてみましょう。

食事・排泄・入浴・移動などの生活場面の
作業を行う過程になっていませんか?
常にどんな場面でも
人格を尊重することで、
その方の理解を深めていくことが、
信頼関係をつくることに繋がります。

話し手と聞き手の相互関係も関係してきますが、
余裕があるときはもちろんですが、
まずは忙しい時にも特に意識して返事の仕方に
気を付けてまいりましょう。

良く現場で耳にしたり口にしたりしていませんか?
「待ってていてください」
「忙しいからまたあとで」
「もう忘れたの?さっきも言ったでしょ」
「もう手がかかる・・・」
「同じこと何度も言わないで」
「汚い」「臭い」「はやくはやく」

自分の感情を出すことで
自尊心を傷つける言葉をなげかけていませんか
表現の方法によっては、指示的にならない方法で
否定的な表現方法を避けて
忙しい時ほど一呼吸して
自分の言葉に責任をもって誠意をもって

どうしても待っていただかないといけない場面では
「今●●していて手が離せないので
●分おまちいただけますか?」
相手の立場に立って待つ時間がわかる返答を


工夫して主観を排して客観的に観察して
ニーズを見つけられるコミュニケーションを
取ることが出来るように心がけていけたらと思います。


とはいえ人間。
色々な性格の人がいて、
色々な考え方の人がいて
色々な人それぞれの当たり前があって
自分が想像以上の色々な見方があり、
うまくいかない事もいっぱいあります。
職場環境が良くない時、働き先を変えたい時
色々な人間関係がつらくなった時等
そんな時は是非
仕事の悩みを1人で抱え込まず

「アモンメディカル」にお気軽に電話・メールしてみてください。
皆様のお電話・メールおまちしています。
2022/07/07
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪

就職や転職を検討されている方は、
自分がどのような働き方をしたいのか、
施設がどのような業務をおこなっているのかを
考えて調べながら就職・転職活動を
はじめようと考えていらっしゃると思います。

「アモンメディカル」を見て求人を応募すると、
電話・来社の2つの方法のお好きな方法で
就職や転職するご条件を詳細にお伺いし、
その条件にあった施設をご提案させていただきます。
(コロナ禍で電話での相談が主となってきています)

コーディネーターと相談後、面接が決まった時に
どのような準備をするかによって、
心の準備ができ、堂々と受け答えすることで
採用担当者の印象を良くしていくことに繋がります。

面接日が決まったら

【面接前の準備】
第一印象は人間関係を築く上で重要な要素です。
身だしなみは特に気をつかいましょう。

●服装

面接時の服装は男女共にスーツスタイルが基本です。
色は黒や紺やグレーなどが無難です。
リクルートスーツ等がない場合は
オフィスカジュアルのような服装で、
レストランでお食事する程度のフォーマルさ
TシャツGパンはカジュアルすぎるので
避けましょう。

長い間袖を通していない場合、体にあわないことも
ありますので、早めに試着して面接にふさわしいか
確認してみてください。

男性の場合は、
ネクタイも派手すぎない色
ワイシャツは白や薄いブルー等がすっきり見えます。
現在はかなりくずれぎみではありますが、正式には
ボタンダウンのシャツはカジュアルで、
ネクタイをしないワイシャツとのことで、
ボタンダウンのワイシャツは避けましょう。

ワイシャツやスカートにしわがついていたり、
ズボンに折り目がなかったりしていませんか?
清潔感は大切です。


●髪型
第一印象に影響する髪型
髪色は黒や茶色なら印象は悪くなりませんが
施設によっては、髪の明るさの基準、
トーン指定がある場合もあります。
髪をまとめたり、整髪料など使用して
清潔に感じられる、仕事のしやすい
身だしなみを考えてみてください。
●靴下
施設では、面接時靴を脱いで
スリッパに履き替えることが多いです。
穴が開いていないかすり切れていないか
確認してみてください

●靴
お洒落は足元から
靴は汚れていませんか
靴を磨いてからの訪問をお勧めします。
靴からも日ごろの生活感があらわれます。

【面接当日待ち合わせ】
派遣の場合、施設への連絡調整はコーディネーターが行い
面接当日はコーディネーターとの同行で面接になります。


当日待ち合わせをして施設へと向かいますが、
その際、施設の採用担当者と顔合わせする練習と思って、
是非コーディネーターとの待ち合わせで
第一声「おはようございます」などの挨拶を
気持ち込めて言ってみてください。
 挨拶をきちんとすれば印象がよくなるだけでなく、
相手の心を開く鍵になります。


●挨拶のポイントは
目を見て「おはようございます」とあいさつしてから
一礼。笑顔で爽やかに意識してみましょう。

【待ち合わせ→施設へ】
待ち合わせ場所から施設面接の間に少しお時間を
取るようにしていますので、その間に不安なことや
コーディネーターに施設へ聞いてほしいことなど
伝えるとさらに面接での不安が解消されると思います。

冬の場合、
コートは玄関の外で脱いで手に持ち、
面接のときはかるくたたんで鞄の上に
置くのがマナーです。

●コートのたたみ方
コートの両肩の部分に内側から手を入れ
内側が外にくるように、くるりと返し
前身頃と後ろ身頃がぴったりと合うようにし、
持ちやすいように上下半分に
腕にかけて持ち歩くと綺麗に見えます。
鞄の上に置くときはさらに半分に折ると
床につかず衛生面も見た目も良いです。

●スリッパに履き替える為靴を脱ぐ
玄関に後ろ向きで靴をそろえて脱ぐのではなく
入る方にむかって靴を脱ぎ、
しゃがんで靴の向きをそろえるのが
正しいマナーです。

【施設面接】
施設への受付への応対はコーディネーターが行います。
もし、面接のお部屋へノックして入る場合は

●入室時のノックの回数
3回が基本です
ノックは2回じゃないの?と思われる方
2回は空室確認の回数なので、
トイレのノックに使用していると思います。

コーディネーターが扉をあけて入室後
一緒に入室することが多いですが、
その時、

入室「失礼します」とまず挨拶

そして
●ドアを閉めるとき
背中をあまり見せないように斜めに立って
静かにしめましょう。

●座る位置
席次マナーがあります。
座る場所の指示がない場合は
出入口から近い下座に

●座り方
浅く腰をかけて背筋を伸ばし

男性は拳1つ分足を開けて座り
手は軽く拳を握り両ひざの上
女性は膝をそろえ両手を重ねて自然な位置に

どうぞお座りくださいと言われてから座る

●鞄
必要な筆記用具を出し、かばんは椅子の脇の床へ


【面接】
●名刺を渡されたら
丁寧に両手で受け取りましょう

●表情
口角をあげて明るい表情で

●話し方
相手が聞き取りやすいスピードで
敬語で簡潔明瞭に話すことを意識

●態度
お話している方の目を見て(面接官の目に近い位置)を
意識してみて、耳を傾けてメモを取る
複数人いらっしゃる場合はお話されている方をみていきましょう。

●質問内容
・・・どんな施設なのか知っていますか?・・・
ホームページなどをみて、あらかじめどのような施設なのか
経営方針や理念などチェックしておきましょう。


この施設を希望した理由
介護の仕事を希望したのか?

良く尋ねられる質問です。
中途半端な動機で応募したと思われないように
経験してきた内容を含めて
これからのやりたい仕事の熱意をアピールしてください

・・・退職理由は?・・・

「人間関係のトラブル」
「給料に不満」
「福利厚生への不満」
色々あると思いますが、直接伝えると
すぐにやめてしまうのでは?と思われかねません。

ネガティブな退職理由や応募理由ではありませんか?
「介護の仕事であればどこでもよい」
と思っていた人は、採用側の気持ちになって
一度考えてみてください。

・・・質問はありませんか?・・・
罠??かもしれません。
「質問はありません」というと
やる気がないととらえられる所もあります。
事前に質問事項を用意して
施設について下調べした時に疑問に思ったこと
伝えることで意欲を見せることが大切です。
実際に働く時を想定した質問
を考えてみてください。
どうしても思いつかないときは、、
「いまは思い浮かばないので、質問が
出た時にその都度質問させていただきます」など
自分の考えを伝える姿勢が大切です


●面接が終了したら
「本日は(お忙しい中お時間を割いてくださり)
ありがとうございました。よろしくお願いいたします」と
一礼して退席
ドアの前でも振り返り、「失礼します」と挨拶をしてから退室
●玄関先
受付の応対してくださった方にも
「ありがとうございました」とあいさつしてから
離れるようにしましょう。

☆ポイント
お話が終わって最後ではありません。
施設の外に出て施設の人が見えなくなってから迄が
面接と思ってください。
お話が終わったからと気を抜かないことが大切です。


面接後、コーディネーターに施設の印象
等を伝え、働きたい場所かどうなのか
考え即答・後日コーディネーターに伝える


という面接の流れになります。
皆様のご希望の就職先が見つかるまで
面接先を探し日程の調整からご修業迄
サポートさせていただきますので、

このブログを見て派遣も良いかも?と思われた人は是非
「アモンメディカル」にお気軽に電話・メールしてみてください。
皆様のお電話・メールおまちしています。

2022/07/01
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪

介護業界は人材不足で、
未経験でも介護業界へと転職される人が増えています。
その一方で介護業界は、夜勤や重労働が多く、転職後に
すぐ離職してしまうケースが多く入れ替わりが多いことでも
有名な業界です。

看護・介護・福祉の派遣会社も色々あります。
沢山ありすぎて「どの派遣会社がよいのだろう?」と
わからない人もいらっしゃると思います。

「他の派遣会社登録してしまったけど、
違う所にも登録しても良いのかな?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

他の派遣会社に登録されていても是非
「アモンメディカル」も登録してみてください。

現在●●という所、●●という所時給●●で
相談しているのです・・・と伝えてもらえると
その条件よりも良い条件で紹介できることも
あるかもしれません。
 派遣会社によって同じ求人でも条件が異なるため
派遣会社選びは重要になってきます。

 

●派遣は高時給求人が多いです。
資格取得や夜勤に入ると給料交渉もしやすく
正社員よりも高収入になる場合もあります。

●勤務地や勤務時間を自由に選べます。
「駅近」「徒歩圏内」「週2」「週休4日」「日勤のみ」
「夜勤のみ」「残業なし」など
自分の好きな働き方を指定できます。

正社員で直雇用で働いていると、希望休は月に数回しか
希望が通らず固定曜日に休みを取ることができないので、
習い事などすることが難しいのですが、
派遣は、派遣先と休日が相談でき固定休みをとることができます。

●働く場所を楽に探すことが出来ます。
登録の時の「経験」「条件」「個性」にあった
求人をコーディネーターが見つけてきてくれるので
働きたい希望を伝えるだけで、お仕事紹介してもらえます。

●短期間で色々な現場経験を積むことが出来ます。
職場によって仕事内容・業務内容・経営方針なども異なるので
正社員として働き始めると他の職場を経験することが
ほとんどできませんが、派遣の場合、所属元は派遣会社の為、
経歴に傷をつけずに、色々な職場を体験することが可能です。
色々な種類の老人施設・障害者施設・デイサービス・訪問介護
訪問入浴・病院他色々な場所で色々な現場経験を積むことが
できます。

●事前の職場見学・面接もコーディネーターが同行します
1人で面接に行き、条件を交渉したりすることなく、
コーディネーターが給与面・条件等交渉してもらえるので
サポートがあるため安心して働き先を決めることが出来ます。



今すぐお仕事を見つけたい人はもちろんですが、
じっくり時間をかけて自分に合う職場を見つけたい人も歓迎です。
現在仕事をしながら新しい転職先を探している人
良い所、良い条件があれば転職を考えようかなぁ?という人
今の職場に不満がある人
介護で働きたいと思っても資格も経験もない
働き口がない。ブランクがあり不安。
どこから仕事を探してよいかわからないという人も

このブログを見て派遣も良いかも?と思われた人は是非

「アモンメディカル」にお気軽に電話・メールしてみてください。
コーディネーターと一緒に目標を定めて
希望に沿った条件だけでなく、職場の雰囲気や働き方など
自分にあった働き場所を探すきっかけになればと思います。
皆様のお電話・メールおまちしています。


2022/06/27
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪

マスク生活が続いていて、お化粧控えめで、
密回避でお話する機会も減り、表情筋も
あまり動かすこともなく
静かに生活している日が長いですが
そろそろ夏も近づき
熱中症予防で、外ではマスクを外して良いのでは?と
いう流れもでてきているようですね。

そこで・・・

「あいうべ体操」ってご存じですか??

福岡市みらいクリニック院長
内科医今井一彰先生が考案された体操で
小さなお子様からお年寄りまで
誰もがお金をかけることなく出来る
簡単な舌や口を使って動かす
トレーニング、体操です。

どのような体操かというと「あいうべ体操」は
4つの動作を順にくり返します。
(1)「あ~」と口を大きく開けて1秒キープ
(2)「い~」と口を大きく横に広げて1秒キープ
(3)「う~」と口をとがらせて前に突き出して1秒キープ
(4)「ベ~」と舌を出して下にあご先につくような位伸ばして1秒キープ
という動作
「あ~」「い~」「う~」「べ~」をそれぞれ10回繰り返します。
その体操を1日のうちに10回3セット行う。
1日の間に「あいうべ体操」を30回。


この「あいうべ体操」を毎日行うことで

口周りの筋肉(舌・頬・唇・顎)などの筋肉を
しっかりと使って鍛えることが出来て、
鍛えたことで

口呼吸が矯正され鼻呼吸になり、そのことで、、
いびきの低下
高めの血圧改善
口の乾燥が防げたり、
口臭の改善
虫歯や歯周病のリスク低下
誤嚥性肺炎の予防
アレルギーやウィルス感染の予防
お顔引き締めやリフトアップ
ほうれい線などのしわ解消
血流を改善促進等

様々な効果があると色々言われています。


舌の筋肉や口元の筋肉が鍛える体操「あいうべ体操」。

それをお金かけず毎日行う
やる気をもち、行動するだけで
気になる
お顔のたるみ・しわの改善の効果が出ると聞いたらなら、
お食事や歯磨きついでにちょっとトレーニング
毎日自然取り入れてみただけで、
良いことがあるかも・・・??
「あいうべ体操」挑戦してみてはいかがでしょうか?

お仕事で疲れている時でも笑顔を作らないと
いけないお仕事されている皆様。
ちょっと今日は笑顔じゃないなぁと思ったら

鏡に向かって150%の笑顔で笑い
顔の力を抜いて思いっきり無表情にして
その後普通の笑顔作ると

自然笑顔になると教えてもらいました。
マスクの中でも自然な笑顔でまいりましょう。

お仕事大変ですか?悩み相談できていますか?

介護看護保育の労働条件
給料や職場の雰囲気など
仕事の悩み、転職したい
お仕事先紹介等
お悩みやご質問あれば独りで抱え込まず
「株式会社アモン」のコーディネーターに
お気軽にお問合せ下さい。
2022/06/17
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪

梅雨の時期に気を付けたいこと

■体温調整■

高齢者は暑さ寒さの変化に気づきにくく
周囲が暑いと感じている時も、
快適だと思われていることがあります。
喉の渇きも同様ですが、
室温調整・水分補給に気を付けましょう

■肌トラブル■

梅雨に入り、汗をかく機会が増え
カビが肌の上で増殖し
肌のトラブルの原因にもなります。
おむつ交換の頻度を増やしたり、
通気性のあるおむつやパットに変えたり、
ムレやかぶれ、発赤等に気を付けたり、
カビの胞子を知らないうちに吸い込み
肺炎や喘息をおこさないように、
こまめな掃除、換気をして清潔と乾燥で
予防をしていきましょう。
エアコンフィルターも要注意です。

そしてエアコンの除湿機能にも注意です。
湿度を下げようとエアコンドライすると、
お肌が乾燥して痒みの原因になることもあるので
スキンケアで保湿しっかり行いましょう


■食中毒■

細菌性食中毒が6月から8月にかけて
発生しやすいといわれています。
買い物から帰った時、
食材をすぐに冷蔵庫や冷凍庫に収納するのは
当然ですが、高齢者は作り置きをすることが
多いので、冷蔵庫に入れたら安心ではなく、
早め早めの消費をしていくようにしていきましょう。
ノロウィルスはアルコール効果がないので、
こまめに手洗いをしたり、一度使ったタオルは
菌が増えやすい状態にあるのでこまめに交換しましょう

■災害の想定■

大雨や土砂災害、川の氾濫など
近年「まさか・・・」ということが起こりえます。
災害が起きた時、何が必要か、どう動くか
今のうちに考えておきましょう。

■フレイル予防■

梅雨等で外出しにくい時期
生活不活発(動かないこと)によって
健康への影響も危惧されます。
フレイル(虚弱)とは
2014年に日本老年医学会が、
高齢になって筋力や心身の活力が
衰えた虚弱な状態を名付けました
健康で自立した状態から、
介護が必要になるまでの
中間の状態のことをさします。
フレイル予防に取り組んで
栄養(よく噛んでバランスの良い食事)
運動(こまめに体を動かす)
社会参加(人とのつながりを持ち続ける)
何もしないと筋肉は衰えます。
元気に自立して日常生活を送ることが出来る
健康寿命を延ばしましょう。



看護・介護・保育のお仕事をされている方は特に
梅雨の時期、「梅雨だる」症状で
疲労蓄積にならないように、
食べ物に気を付けたり、体を冷やさないように、
シャワーだけで済まさずぬるめの炭酸入浴で
自律神経機能をコントロールしたり、
就寝前に目元を温めて質の高い睡眠を得やすくしたり
自分に合う体調不良対策を考えて
憂鬱な梅雨を自分でできそうなところから始めて
のりきりましょう。

2022/06/10
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪


80歳になっても20本以上の自分の歯を保とう!
よく聞く言葉ですが、
看護・介護・保育の現場で口腔ケアされていますか?
そして、自分のお口のケアもされていますか?
定期健診を受けて専門家チェックうけていますか?
私は半年に一度定期検診受けて、
歯のチェックをしてもらっています。

口腔ケアで、お口の中の歯垢や食物残差等の汚れを
取り除き、虫歯・歯周病や誤嚥性肺炎の病気を
予防したり、体全体の健康を保つことができるそうです。


汚れを見つけて、取り除き、汚れを口の外へ取り出す。
それだけのことですが、
毎日欠かさず歯磨きをしていても虫歯になる人
あまり歯磨きをしなくても虫歯にならない人もいます。
不思議ですよね。

虫歯や歯周病は、
お口の中の最近とかみ合わせなどによる歯にかかる力
がトラブルの原因と教えてもらったことがあります。

お口の中にいる虫歯菌の量が少なくても
かみ合わせが悪いとその力で歯に微妙な
ヒビが入ってそこから感染したり、
歯周病菌が多くても、
かみ合わせに問題がないと
歯周病菌が歯茎と歯の隙間に入る
可能性が低いなど、
磨き残し・歯垢・唾液の量・嗜好品など
その人の生活習慣などによって
歯のトラブルが起こるようです。


唾液の分泌を促進や感染症や
誤嚥性肺炎・発熱の予防だけでなく、
心筋梗塞や脳卒中認知症予防にもなる
口腔ケア知らないことも多く、奥が深そうです。

歯磨きのタイミングも食後に「歯磨きを」と
昔は言われてきましたが、最近では、
「食後30分間は歯磨きをしない方が良い」
と聞きます。

食事をした直後のお口の中は
食べ物に含まれている糖を
細菌が分解する影響で
酸性に傾いていて、この時に
歯磨きをすると歯の表面が
すり減ってしまうとか。

だ液の働きで、時間をかけて中性に戻る
30分から1時間ほどたって歯磨きをする方が
良いといわれているそうです。

歯は28本表裏10秒ずつブラッシングすると
10分程かかるので、なかなか仕事中は難しい。
忙しい時には

口をすすぐ
うがいをする
ウーロン茶や緑茶を飲む
(ポリフェノールが含まれているもの
糖分のないお茶で食べかすを洗い流す)
ノンシュガーのキシリトール100%のガムをかむ
等ですませて、

だ液の分泌が減ってしまい、
お口の中が乾燥して
細菌が増えやすい
寝る前は特に歯磨きを丁寧に行い
起床直後の口腔ケアを行っていくのが
今現在おすすめらしい口腔ケアなのかなぁ?と
考えるようになりました。

毎日のメンテナンスで年を重ねられるように
皆様も定期健診して疑問のことは、お近くの歯科医へ
ご相談してみてください。


2022年6月10日本日迄インテックス大阪で開催されている
『バリアフリー2022』
『慢性期医療展2022』
『看護未来展2022』
『在宅医療展2022』
でも
口腔ケア等のお悩みを聞いてくれる
「大阪府歯科衛生士会」さんや
光るスポンジブラシや光る歯ブラシで
口の中を直接照らし明るく見やすく
口腔ケアができる商品などのブースもあります。

無料で色々な情報をもらえるので
本日17時迄
お時間ある方は是非行ってみてください。
2022/06/03
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪

新型コロナウィルス感染症の終息兆しが見えず
顔を隠して仕事をし、接客・面接等の
マスク生活も早2年。

マスクを着用していると、
飛沫拡散予防効果はあるものの、
心拍数や呼吸数・血中二酸化炭素濃度
体感温度が上昇する等
身体に負担がかかることがあるようです。

マスクの着用は、これからの季節は今まで以上に
熱中症のリスクが高くなる恐れがあるため
注意が必要ということは皆様ご存じと思います。

1飲み物を飲む
(アルコールは避けて)
2温度に気をつける
3服装に注意
4休息をとる
5栄養をとる
6声をかけあう

暑さやのどの渇きの感じ方は人によって異なります。
高齢者は特に注意が必要です。
喉の渇きを感じず、排泄を気にして
水分を控える人もいらっしゃいます。

薬を飲んでいる人は要注意
降圧剤である利尿薬
(尿を出して血液量を減らして血圧を下げる)
を飲んでいる人は、水分を輩出する作用があり

糖尿病薬の治療薬(SGLT2阻害薬)には
血液中の余分な糖分を尿と一緒に排泄するし
脱水になりやすいという副作用があるため、
特に気を付ける必要があります


こまめな水分を飲むのは苦手
水分を摂取してくれないという場合は
ゼリーがお勧めです。
おやつ感覚で一口ずつ美味しく
暑く手も食べやすいので
水分補給することができます。

おいしく水分補給!

水ゼリーや炭酸ゼリー・フルーツゼリー
味つけ工夫して、
きな粉黒蜜・果物・ちょっとしたリキュール
をかけるなど、
食べやすくお好みのゼリーを作るのもおすすめです。


声を掛け合い、暑い夏を乗り切りましょう。
2022/05/26
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」ブログ担当のKです♪

介護職・看護職・保育の正社員で働く皆様
お疲れ様です。

キャリアプランや人生設計を考え
個々色々な理由で転職を考えて
いらっしゃると思います。

上司や社内のいざこざ
給与が仕事量にみあっていない
多すぎる残業
権限のなさ
休みがとれない
仕事が面白くない・・・
仕事に本気で取り組み
キャリアを積み重ねたからこそ
理想とギャップが大きくなってきた等


仕事を選ぶ上で
仕事に対する自分の価値観や基準が
重要となってくるので、転職を考える際
それらを具体的に言葉にして
伝えることはできるでしょうか?


仕事内容・やりがい・職場の雰囲気
給与の額・勤務時間・勤務地
残業の有無・希望休の数
プライベートの時間を確保できるか
知識やスキルを身に付けられる職場かどうか等

まずご自身の条件の優先順位を
考えてみてください。
株式会社アモン登録時には、
皆さまのご希望・ご要望をしっかり
お伺いして、納得のいく
ご紹介先をご提案させていただきます。

看護・介護業界は
人手不足に加えて活躍の場が広いため、
派遣社員は引く手あまたです。
人によっては、正社員になるより、
良い条件で選ぶことができるかもしれません。

看護・介護業界では実際に派遣社員として
働いていらっしゃる方が沢山いらっしゃいます。


高時給
人手不足の為、高い時給を払っても
人材確保したいという背景があります

残業がないor残業代がきちんと支払われる
労働基準法で守られているので
働いた分の残業代は支払われます。


休みが取りやすい
条件を提示しての就業となるため、
固定休みがあり、
それにプラスして希望休や有休が
追加されることが多いです

時間・期間を決めて働ける
事前契約で時間や期間を決めて
働くことができます
働いて雰囲気が合わなければ、
契約期間があらかじめ決まっているので
他の職場へと移ることができます。

色々な場所で働くことができる
色々な業種で仕事の内容が異なるので、
より多くの現場を体験することも可能となります


無資格・未経験でも始められる
無資格・未経験でも受け入れてくれる
施設も沢山あります
介護資格の資格をサポートしてもらえるところもあります


長く同じ場所で働きたい。
職場の雰囲気がわからないのにいきなり、
雇用されるのは心配
という方には

『紹介予定派遣』
という

派遣として数か月働きその後、
正社員になるという
働き方もあります


どのような優先順位で、どのような働き方をしたいのか?
見つめなおすことで、次の転職方法がみえてくるかもしれません。

①派遣会社雇用、保険も加入して働きたい
時間にゆとりのもてる「派遣」
スタッフとして働く

②施設に直雇用してもらいたいけど不安
まずは派遣で雰囲気をみたい
「紹介予定派遣」として働く

③施設直雇用を希望、
施設が探せないので就業までの交渉を任せたい
「紹介」サポートしてもらう


色々な働き方のお手伝いができます。

転職してみたいけど、
派遣?紹介?やっぱりよくわからない
どんな求人情報があるのか知りたい

少しでもご興味がある方は
お仕事情報や、働き方についての
疑問や相談にも一緒に考えさせていただきます。
株式会社アモン迄お気軽に
お問い合わせくださいませ。


2022/05/19
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」、ブログ担当のKです♪

沖縄復帰50年
今はリゾート地として旅行場所で選ばれる沖縄。
2022年5月15日沖縄県は本土復帰から50年を迎えました。
1945年の沖縄戦以降27年間に渡り
米国統治下におかれ72年5月15日に
本土復帰したという歴史がありました。
50年長いと感じたり、短いと感じたり、
皆様それぞれいろいろな思いがあると思われます。

兵庫県では、1995年1月
阪神淡路大震災があり、一瞬で状況が一変しました。
当たり前に
その時から27年。
今では地震があったことも知らない世代が
神戸にも住み、災害の怖さを忘れて知らない生活をしています。
体験していなくても想像することはできます。
是非忙しい日々とは思いますが、
毎日生活している普通の生活が、
当たり前のようでいて、あたりまえでないことを
この機会に一度立ち止まってみてください。

今この時、地震が起こったらどのように動きますか?
仕事先で地震が起こったら・・・
非常時の電源はどこにあるか知っていますか?
懐中電灯はどこにありますか?
非常口はどこにありますか?
避難場所はどこにありますか?
非常時持ち出すものは何をどこに収納していますか?
職場でもし・・・
一度考えてみてください。
自分がどのような行動ができるかイメージしておくことで、
実際何か起こったときに素早く対応ができるかもしれません。
是非、今何か起こったら・・・と考えてみてください。

初めて職場に訪問し働き始めるとき
是非確認してみてください。


話は変わりますが、
ケアマネージャーになる為に
介護支援専門員実務研修受講試験への申し込みができる
試験案内の資料の配布がそろそろ開始されます。
各都道府県市区町の介護保険担当窓口や、
郵送での請求もできますので、
介護支援専門員を希望される方は、
そろそろ資料のご準備をお考え下さいませ。
2022/05/09
みなさん、こんにちは!
医療・福祉のお仕事紹介サービス
「アモンメディカル」、ブログ担当のKです♪


最新の介護用品・福祉機器が一堂にあつまる
見本市があるのをご存じでしょうか???

普段福祉のお仕事に就かれている方や
家族介護をされている方
福祉に興味がある方

「介護・福祉」+「看護・訪問看護」+「慢性期医療・高齢者医療」の
情報がいっぱい集められる場所になっていて、
最新の情報を知ることができる場所です。

普段介護で行き詰っている問題のヒント等も
得ることができるかもしれません。

施設にあるオムツを使用しているが、
水様便で漏れがおこる
尿漏れが多い。
リハビリパンツを嫌がられる…など
色々な場面人遭遇します。
個々にあった排泄用品を
オムツフィッターさんがいるので、
探し見つけられることができます。

美味しいものを食べることが好きだけど
のみこみが悪く好きなものが食べられなく
なってきている・・・等


看護や介護をされている現場で
色々な問題出てくると思います
色々な疑問や問題を抱えていらっしゃる方は是非
お忙しいとは思いますが、
バリアフリー2022/慢性期医療展2022/看護未来展2022
に行ってみてはいかがでしょうか??
悩みの糸口がみつかるかもしれません。

その参加登録がはじまりました。
参加登録をしていなくても、当日会場で
記名等すれば入場可能です。
いちど下記にあるHPを参照して
ご興味あれば足を運んでみてください。


出展者数200以上!!
リアルセミナー77セッション開講されています


栄養ケア・口腔ケア  健康増進 
介護ロボット 感染対策  見守り支援 
施設設備  移動機器・移動補助用具 
福祉車両  昇降機・リフト 
トイレ設備 ベッド・マット関連
入浴設備  建築設備関連 
防犯・防災関連 
省エネ関連 
義肢・装具
コンピュータシステム 
コミュニケーション機器 
自助具 
介護関連用品 
介護予防・リハビリテーション関連
レクリエーション関連(趣味・娯楽用品) 
認知症対策 
まちづくり・交通バリアフリー
各種サービス 
福祉用具の実用化開発助成事業
図書・文献・資料他



2022年6月8日(水)~10日(金)
時間 10:00~17:00
会場 インテックス大阪(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102).
入場料 無料(入場登録制)

https://www.tvoe.co.jp/bmk/outline/


«1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 »